デッサンってなんだろう?
2017/01/04
デッサン。これを英語でいうと「スケッチ」、「ドローイング」。
日本語では「素描」。
そしてフランス語では「デッサン」。
メジャーな名称としてはこんなところでしょうか。
デッサンを辞書で引くと
・木炭・コンテ・鉛筆などで描かれた単色の絵・線画
・作品の下絵
というあたりが共通で書かれていることかと思います。
絵を描いているとよく聞くものとしては、「石膏デッサン」「静物デッサン」「人物デッサン」などなど。これらは、私なんかは下絵というより、絵の基礎力をつける訓練的な意味合いを感じてしまいます(大学受験に向けて高校1年生の時から描いてましたからね)。
ここまで見ると、これ自体が作品を作るための、前段階的なものに感じるかもしれません。
- <<前へデッサンについて
- 今日的なデッサン(ドローイング)次へ>>