北海道で絵を描いているカトウタツヤのwebサイト 1500ccドットコム

カトウタツヤのアート作品と活動の紹介サイトです。デッサンの描き方や絵画に関する記事も

デッサンを描くときの姿勢について

      2017/01/04

デッサンを描くときの姿勢ですが、これは意外と重要なことなのですが、忘れがちなことの一つでもあります。

結論から言うと「デッサンをするとき、体をモチーフに対し正面を向き、背筋はぴんと伸ばした格好で描くのがよい」です。

shisei

これはなぜかというとモチーフを見る目の位置を常に一定に保つという意味があるためです。

背筋が曲がっていると目の位置がふらふらと移動してしまい、せっかくモチーフの形、位置や比率を図ったにも関わらず次見たときはそれが変わってしまいます。

しかし、姿勢がよいと描いている途中で絵の形がくるっていることに気づき形をとりなおす時も、それが容易になります。

良い姿勢には理由がある。でした。

 - 初心者のためのデッサン描き方講座, 始める前に